検診・診察のご予約

073-447-3300

(平日:9:00〜18:00 / 木曜のみ 9:00〜17:00)

検診・診察のお問い合わせはこちら

お問い合わせ

検査機器紹介

Canon社製  デジタル PET/CT装置

Cartesion Prime Luminous Edition

半導体(SiPM)を用いるとこで,TOF(Time of Flight)の時間分解能をさらに向上させ,イベントの発生地点を3.9cmまで絞り込むことが可能となりました。
また,PET検査の弱点でもある小病変(1cm以下)の検出能も向上し,より正確で信頼性の高い検査へと大きく進化しました。(Fig.1:当施設でのファントム実験結果)

 Ai技術 Deep Learning によりCTの更なる被ばく低減へ

Ai技術の搭載により,従来の装置に比べCTの被ばく線量を画質を維持した状態で45%程度低下させることが可能になりました。
撮影スピードも向上し,息どめ時間や検査全体にかかる時間が短縮され,患者様の拘束時間も大幅に減少しております。

Philips社製 MRI

Ingenia 3.0T  /  Achieva 3.0T TX dStream

フルデジタル化により信号の減衰がないため、従来のMRI装置に比べ 信号ノイズ比が最大40%向上し、画質の向上と検査のスピードアップにつながります。

また、3.0TMRI装置の弱点であるラジオ波の不均一を解消するマルチトランスミット技術により、信号ムラを抑制し、腹部や骨盤、また乳腺領域の画像が飛躍的に向上しました。                   

Ingenia 3.0T は、ガントリーボア径が70cm(従来装置では60cm)となり、体格の大きな患者様、狭いところが苦手な患者様でもゆとりをもって検査を受けていただくことができます。

細部まで診断しやすい画像へ

従来と比較し約2倍の信号強度で高分解能、薄いスライス厚での撮影が可能になり、頭部の微小な穿通枝動脈・皮質枝末消の血管を描出する能力が極めて高くなり、小動脈瘤やもやもや病といった頭蓋内主幹動脈閉塞に伴う側副路の描出にも優れ、血管撮影に匹敵する画質が得られ高い診断能力が期待できます。
また、非侵襲的、客観的に生体内の代謝物情報を取得し脳腫瘍や前立腺癌の悪性度判断や治療効果判定に有用なMRスペクトロスコピー(MRS)や脳や脊髄の神経繊維の走行を画像化3D構築することにより腫瘍と神経繊維路との位置関係を把握することができ手術ナビゲーションに応用できます。

Philips社製128列マルチスライスCT “ iCT SP”

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: pic_equipment_ct01.jpg

1回転の速度が高速化

今までの64列CTに比べ、1回転の速度が0.42秒から0.27秒へ高速化し、撮影時間(息止め時間)の短縮や造影剤の減量が可能です。また、心臓CTにおいては これまで心拍数の多い方はβブロッカー(心拍数を抑える薬)を使用しておりましたが、その必要もなく、より信頼性の高い検査が行えるようになります。

iDose Technologyを搭載

さらにこの装置には、新しい画像再構成技術iDose Technologyを搭載しており、従来の画質を維持しながら今までの約半分の放射線量で撮影することができ、従来の画像構成法での体格の大きな方のノイズや胸部検査での肩からのアーチファクトは大きく軽減し、冠動脈ステント内もより高画質になります。